お返しの連鎖 ビジネス 09 /21 2016 お返しの連鎖最近読んだ小説のなかに「こうしたお返しの連鎖によって、どうにかこうにか生き続けている人々もいるのかもしれない」という文章がありました。確かに、思わぬところから手を差し伸べてもらってそれで、なんとかかんとかやり過ごせた経験があります。ちょっとしたこと、例えば、ベビーカーを階段の下まで下ろすとか。そんな時に「私も以前、やってもらったの。 だから今度は誰かにしてあげて」そう、言ってもらったこともありました。ちょっと忘れていたかもしれない。これまで他人にしてもらったことでお返しできていないことがいくつか。コレは断ち切ってはいけない連鎖。気を付けて過ごそうと思いました。 続きを読む スポンサーサイト
嫌われてナンボ ビジネス 09 /20 2016 嫌われてナンボビジネスマナー講師の仕事をするときは、人に厳しい自分であるよう自分にしっかりと言い聞かせて臨みます。受講生の悪いところをしっかりと指摘して、改善することが仕事だから。間違っても好かれようとなんて思ってはいけない。何度も何度も自分に言い聞かせます。むしろ嫌われてナンボなのかな。
主導権 ビジネス 09 /14 2016 主導権ビジネスシーンで活躍しそうな白のブラウスを買いました。レジで、「メンバーズカードお持ちですか?」と聞かれたので「ありません」と。カードをお作りになりますか?いいえ、いらないです。と、いつものやり取りが始まるんだなぁと覚悟していたら、様子が違います。気が付いたら、メンバーズカードを渡されていました。しかも、ちっとも不快じゃない。接客がすご腕だったのです。全部お姉さんの言う通り。何も選ばない。承認するだけ。主導権を持っていたのはお姉さん。とってもラクでした。毎日、選ばなきゃいけない場面が多すぎるから疲れているのね、きっと。なかなかグッドなブリトーランチ
解禁 ビジネス 09 /13 2016 解禁。今年のお誕生日を迎えてから、やりたいことは全部やろうと決心しました。それは仕事でも、プライベートでも同じ。なんとなく、出し惜しみというか、もう少し取っておこう、とかもう少し後で、とかそんなことを解禁にしました。仕事の幅が広がりました。といっても、実際には思う事すべてを解禁できるわけでもないのですが、意気込みだけでも。あ、でも、 入りたいけど・・・と躊躇していたファンクラブ、入りました。楽しい解禁です。 夏はライブも体験
「すみません」 ビジネス 09 /12 2016 「すみません」今朝、ニュースから流れる音声に驚いた。「どうもすみませんでした」なにやら謝罪会見の様子(富山市議の活動費の不正使用の件とわかる)待て待て待てーいビジネスシーンで「すみません」はお詫びの言葉じゃありません。「申し訳ありません」「申し訳ございません」又は、「お詫び申し上げます」これが正解。言葉の使い方ひとつで、社会人としての格を測られます。気をつけなくちゃ。