こんにちは
イメージコンサルタントの城戸景子です。
久しぶりのブログアップです。
今年もあとわずかですね。
受験生を抱えているお宅はみなさんそうだと思うのですが、
我が家も又、なんだか落ち着かない年末です。
首都圏の中学受験は、12月に1部の学校が入試を実施しますが、
たいていは1月の埼玉・千葉からスタートします。
そして2月1日の都内入試を頂点に、だいたい2月第一週で終わります。
勝負の約1か月です。
ただその主役は、6年生。
まだ12歳そこそこの、ほんの子供です。
我が家の娘もどこまでわかっているんだか・・・(笑)
先日、小学校の校長先生とお話しする機会がありました。
この時期、親も不安定になっているので、
力強い励ましの言葉に、不覚にも涙が出てしまいました。
「公立でも私立でも、私はどちらでもいいと思っています。
その子が行きたい!と思うのであれば、うちの教職員は全員、そのために出来るサポートをしてあげたい。
受験は戦いだからね。勝負に出るのなら、勝っておいで!と伝えて下さい。」
まとめてしまうと、こんな内容でした。
中学受験は家族の受験だと言われます。
本当にその通りです。
だってまだ子供ですから。
でも家族だけでなく、小学校の先生方にも、塾の先生方にも
後押ししてもらっていることを、忘れてはいけませんね。
スポンサーサイト
コメント